自動車NOx・PM法逃れの虚偽登録で11人逮捕

エコカー 燃費

警視庁は21日、自動車NOx・PM法による排出ガス規制から逃れ、既存の車両を使い続ける目的で規制対象区域外を使用拠点と偽る「車庫飛ばし」を行っていた建築業者を摘発。11人を電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで逮捕した。

警視庁・交通捜査課によると、今回逮捕された11人は自動車NOx・PM法による排出ガス規制から逃れ、既存の車両を使い続ける目的で、同法の規制対象外となる東京都桧原村や山梨県都留市に使用の拠点を移したと偽り、虚偽の車庫登録を行っていた疑いがもたれている。実際には東京都内の規制対象となる場所で日常的に使われていた。

こうした情報はトラック運転手同士が使う無線によって交換。「○○はまだいけそうだ」、「あそこは甘い」などの情報をやり取りし、これを聞いたことで虚偽登録に走った者もいた。桧原村では最近になって使用拠点の移転が相次ぎ、交通量は増えていないにも関わらず、数百台の登録があり、こうしたことからも発覚したという。

逮捕された11人は取り調べの際、口を揃えたように「古い車両を代替するカネがない」、「景気が悪くて排出ガス規制に対応した新車が買えない」などと話していたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る