アウディ、R8 スポーツカー生産のため40億円投資

自動車 ビジネス 企業動向
アウディ、R8 スポーツカー生産のため40億円投資
アウディ、R8 スポーツカー生産のため40億円投資 全 1 枚 拡大写真

アウディは、新型スポーツカー『R8』を生産するため、ネッカーズルム工場に約2800万ユーロ(約40億円)を投資すると発表した。
 
R8は、3年前のフランクフルトモーターショーでコンセプトカー『ルマンクワトロ』として発表されたモデルの市販仕様。

アウディAGの100%出資子会社であるクワトロGmbHがR8の市場導入に向け、ネッカーズルム工場での設備と測定装置などに対して約2800万ユーロの投資を行う。アウディR8は、2007年中旬から順次販売を開始する予定。

R8はネッカーズルム工場で2006年末から生産開始する予定だ。生産開始までのリードタイムが短いため、クワトロGmbH とネッカーズルム工場の企画部門のスタッフが、この対応に当たる。R8用に少量生産に対応できる革新的な専用ラインを構築する。すでに今年の3月末には工場敷地の中央にある建物の改装が終了しており、工場設備や新しいコンベヤー技術は、7月末までに導入設置される予定。さらに、物流についても新しいシステムの導入が予定されている。
 
量産試作の開始に伴いR8のボディ製造、組み立ておよび物流エリアが新しい建物に移転する。車両は、クワトロGmbHのRSモデルとともに仕上げられる予定で、完全に手作業により生産される。このため、アウディR8の技術開発、プロトタイプ製作に関わった従業員の多くが、実際の生産に関わることになる。

すでにアウディブランドグループのランボルギーニ『ガヤルド』立ち上げの際、スタッフの一部は、エクスクルーシブなスポーツカーの製造に必要とされる特別なスキルを身につけており、R8の生産に関わる250人すべてのスタッフは、生産開始前に特別なスキルとモチベーション向上プログラムに参加する予定だ。
 
ネッカーズルム工場は、アルミニウムの専門技術を持ち、ネッカーズルムライトウェイトデザインセンターでのアルミニウムを使用するボディ開発を行なうなど、高い生産技術がある。ボディの塗装は、ネッカーズルム工場のペイントショップで、アウディ『A8』とランボルギーニ・ガヤルドとともに行われる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る