ニュアンス、車載機器向けの音声対応ソリューションを発表

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ニュアンス、車載機器向けの音声対応ソリューションを発表
ニュアンス、車載機器向けの音声対応ソリューションを発表 全 3 枚 拡大写真
ニュアンスコミュニケーションズは16日、カーナビゲーションやハンズフリーキットなどの車載機器システムの音声によるダイヤリングと目的地設定を可能にするオートモーティブ・スピーチ・ソリューションを発表・発売した。

日米欧の主要サプライヤーで採用実績のある音声技術をベースに開発された本製品群は、車載向けで重要とされる音声アプリケーションの開発環境とともにリファレンスのユーザーインターフェイスを提供する。車載機器メーカーはアプリケーションの開発時間を短縮し、開発リスクを低減することができる。

『VoCon 3200 v2.3』(ヴォーコン)
不特定話者音声認識ミドルウェア
●車載用途に特化した強力な耐ノイズ性能
●アジア言語の補強:中国語(普通話、広東語)をサポート
●話者適合機能の性能向上強化
●30万語レベルの語彙認識対応

『SpeechPAK VAD & SpeechPAK VDE』
音声アプリケーション開発キット
VAD:音声によるダイヤリング
VDE:音声による目的地設定
●VDEでは30万語の大語彙の地名認識を実現
●地名の認識に失敗した場合のバックアップとしてのスペル認識機能
●開発時間の短縮
●実証済みのユーザーインターフェイスを活用することにより、開発リスクを低減

『Prompt Sculptor』音声データ生成ツール
●音声合成(TTS)エンジン『RealSpeak』を利用
●チューニング機能。音素レベルでの編集や発話バリエーションの自動生成機能を利用し、チューニングが可能
●ボイスタレントによるプロンプトの録音作業が不要となり、開発費用を削減。従来は多数の案内音声をあらかじめ録音し、地図や機能が変更された場合は再録音している

ニュアンスは5月24日から26日にパシフィコ横浜で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展」に新製品を出展し、デモを予定している。車載機器市場の音声対応へのニーズが高まっている中、本製品が普及を加速することをニュアンスは期待する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る