【日産 プレサージュ 改良新型】インパネデザインをフルモデルチェンジ

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 プレサージュ 改良新型】インパネデザインをフルモデルチェンジ
【日産 プレサージュ 改良新型】インパネデザインをフルモデルチェンジ 全 3 枚 拡大写真

マイナーチェンジを行った日産『プレサージュ』(5月29日発売)は、エクステリアのみならず、インテリアデザインも抜本的な変更が行われた。

今までのインパネはセンターメーターを採用し、エアコンやオーディオ&ナビのスイッチをキーボード状に配置したユニークなデザインだったが、新型ではメーター類はステアリング奥に置かれ、しかもスポーティな独立3眼式が採用されている。さらにATシフトレバーの位置まで移動している。

日産自動車マーケティング部の岡部敬子さんは「新しいプレサージュでは、伸びやかでおおらかなカーブを描くインパネと3眼メーターを採用し、質感の高さとスポーティさを表現いたしました」という。

確かに今までのプレサージュのインパネは、面白いレイアウトではあったが、実際には慣れるまで使いづらかったり、質感の高さという面では、イマイチ評判は良くなかった。

だが、新しくなったプレサージュのインパネは、『セレナ』や『ラフェスタ』に似た、最近の日産ミニバンのトレンドを取り入れた、使い勝手を重視したデザインになり、質感の高さと扱いやすさを大幅に高めている。

エクステリアの変更も大きいが、実際のユーザーにとっては、このインテリアの抜本的改革こそが、最も有益な変更点に違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る