【ジャガー XK 新型日本発表】まるでボンドカー!? ボンネットが浮く

自動車 ニューモデル 新型車
【ジャガー XK 新型日本発表】まるでボンドカー!? ボンネットが浮く
【ジャガー XK 新型日本発表】まるでボンドカー!? ボンネットが浮く 全 2 枚 拡大写真

ジャガーの最新技術がつぎ込まれている新しい『XK』(5月31日日本発表)。その中でも、特に興味深いアイテムのひとつが世界初採用となる「デプロイアブル・ボンネット・システム」だ。

【画像全2枚】

簡単にシステムを説明すると、車両最前部のセンサーで歩行者との接触を検知した瞬間ボンネットが瞬時に浮き上がり、エンジンとの間にセイフティゾーンを設けて人体へのダメージを大幅に軽減するという大胆な仕組みである。

そこまで大掛かりなシステムを採用した理由について、チーフプログラムエンジニアとしてXKの開発をまとめたラス・バーニー氏はこう説明した。

「ボンネットが低くて美しいスタイルを実現する。車体の前方にV8のエンジンを搭載したい。そして、安全面というのは大きく注目される要素で歩行者の安全面もしっかり考慮する必要がある。この3つの要件を同時に成立させるためのシステムが、デプロイアブル・ボンネット・システムなのです。このシステムがなければ、先程の3つの要件のどれかを満たせなかったでしょう」

以前、あるメーカーの開発者と話をしていたときに「歩行者保護のためにボンネットの位置を高くして、エンジンとの隙間を確保する必要がある。そのためにスタイリングは少なからず影響を受けている」と聞いたことがあったが、新しいXKのシステムはこの常識を過去のものにするシステムといっていいだろう。

新たなギミックを用いてまでスタイリングの犠牲なく安全性を高めるとは、さすが見た目の美しさを重要視するラグジュアリークーペだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る