インテリアでは強いアメ車?

自動車 ビジネス 企業動向
インテリアでは強いアメ車?
インテリアでは強いアメ車? 全 2 枚 拡大写真
米国で行われるクルマの品質調査などでは日本メーカーが軒並みトップに並ぶが、インテリアの分野では国産車人気が高いようだ。

『ウォーズ・オートワールド』誌が発表したクルマのインテリアデザインに対する投票結果によると、ダイムラークライスラーが6つ、フォードが5つ、GMが4つのカテゴリーで1位となり、圧倒的な強さを見せた。投票はモータージャーナリストや自動車業界関係者によって行われたものだという。

各カテゴリー別の1位ランク車は以下の通り。(各カテゴリーごとに、業界関係者投票とメディア関係者投票の結果を2つずつ列記、1つ表記のものは共通)


インテリアデザイン
●人気価格帯車
ポンティアック『ソルスティス』/アウディ『A3』
●プレミアム価格車
リンカーン『ゼファー』
●人気価格帯CUV
シボレー『HHR』/マツダ『CX-7』
●プレミアム価格CUV
スバル『B9トライベッカ』/アウディ『Q7』
●人気価格帯トラック
シボレー『タホ』/トヨタ『FJクルーザー』
●プレミアム価格トラック
キャデラック『エスカレード』/ランドローバー『レンジローバー』

インテリア機能性
●インスツルメントパネル
フォード『マスタング』(デルファイ)
●ナビゲーションシステム
アキュラ(アルパイン)
●カップホルダー
メルセデスベンツ『Mクラス』(フィッシャー・オートモティブ)
●サウンドシステム
ダッジ『マグナム』(ボストン・アコースティック)/アウディ『S8』(バング&オルフセン)
●シートシステム
ダッジ『チャージャー』(ジョンソン・コントロール)/メルセデスベンツ『Sクラス』(メルセデス)
●インテリア技術
ダッジ『グランドキャラバン』、ストウN'ゴー・シートシステム(マグナ)/ホンダ『リッジライン』、ピックアップベッドのトランク(メリディアン)

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る