【新聞ウォッチ】スズキ-GM、紙面でもしたたかな駆け引き

自動車 ニューモデル 新型車

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年6月12日付

●日本きょう豪州戦、W杯(読売・1面)

●スズキと提携強化 日産、「軽」重視に転換=断面(読売・9面)

●サムライブルーの小型車「TB」限定車発売、ヒュンダイ(毎日・8面)

●アロンソ3連勝、琢磨17位 F1英国GP(産経・19面)

●ハイブリッド車、スズキ、GMと開発2009年メド、北米向けSUV投入(日経・1面)

ひとくちコメント

いよいよ日本の出番がやって来た。サッカー・ワールドカップドイツ大会で、F組の初戦となる日本対オーストラリア戦が今夜10時(日本時間)キッフオフ。きょうの各紙はスポーツ紙さながらの紙面構成で、戦い直前の日本選手たちの公式練習の模様を詳細に取り上げている。

そんなW杯一色のなか、日経は1面準トップで「スズキ、GMと2009年メドにハイブリッド車を開発、北米向けSUV投入」と報じている。GMは今年3月、スズキへの出資比率を20%から3%に引き下げており、提携解消も時間の問題のようにもみられたが、ハイブリッド車の共同開発による提携強化は意外。

もっとも、11日の読売朝刊では「スズキ、GMと国内販売提携を解消、乗用車の共同開発事業も打ち切り」と掲載。「業務提携も大幅縮小する」(読売)と指摘している。早くもW杯ボケなのか、視点の違う記事を読み比べると、GM-スズキの関係は混乱するばかりである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る