【新聞ウォッチ】“クリーンヒット”を狙いエコカーの競演激化

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年6月14日付

●株614円安 1万4218円米同時テロ以来の急落(読売・1面)

●環境に優しい車新戦略、きれいなディーゼル投入 ベンツ新型乗用車 黒煙、騒音を改善 トヨタ ハイブリッド車倍増へ(読売・8面)

●いすゞがGMと新型車台を開発(読売・8面)

●日産「エルグランド」「マーチ」に欠陥、リコール15万台(読売・38面)

●中国マツダ苦境、主力車生産異例の2ヶ月停止(朝日・12面)

●日産、ロシア工場新設の合意書調印(毎日・8面)

●パトカーが追跡車に追突、池上署(産経・27面)

●スズキ株CB発行で急落、資本政策を市場敬遠(日経・17面)

●駐車監視員の手ガブリ、公務執行妨害で男逮捕「注意され腹立った」(日経・39面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車とダイムラークライスラーがエコカーの同時“お披露目”で激突した。トヨタがガソリンエンジンと電気モーターを併用して走行するハイブリッドシステム搭載車種を、2010年代初めまでに100万台まで倍増させるほか、植物原料のエタノール車の販売にも力を入れると発表。

一方、ダイムラークライスラー日本は、今秋に発売予定のディーゼル乗用車、メルセデスベンツ『Eクラス』の新モデルを公開した。高出力ディーゼルエンジンを搭載、環境対応を重視し、性能を走行性能と燃費性能を両立するという。

きょうの各紙が記者会見の内容をベースにエコカーの新戦略を詳しく報じている。“クリーンヒット”を狙って環境に優しいエコカーの競演が一段と激化しそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る