【新聞ウォッチ】トヨタ加盟を欧州自工会が拒否

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ加盟を欧州自工会が拒否
【新聞ウォッチ】トヨタ加盟を欧州自工会が拒否 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年6月15日付

●主役は「軽」販売好調、競争加速、スバル新型車「ステラ」発売(読売・32面)

●ホンダ、「オデッセイ」など3車種リコール(読売・37面)

●ETC普及せず、高速6社に思わぬ利益(朝日・3面)

●欧州自工会、トヨタの加盟拒否 利害対立を懸念? 全社の賛成得られず(朝日・10面)

●駐車禁止摘発強化の矢先 交通違反保険ストップ 金融庁「反則助長」を考慮(朝日・39面)

●トヨタ、戸建て販売5割増2010年度(日経・13面)

●ライブドア臨時総会、株主ら不安ぬぐえず(日経・38面)

ひとくちコメント

欧州の自動車業界団体「欧州自動車工業会」(ACEA)がトヨタ自動車の欧州現地法人の加盟を拒否していたという。

きょうの朝日が報じているが、記事によると、ACEAは9日、イタリアで06年総会を開き、米ゼネラルモーターズ(GM)やフォードモーターという米国メーカーを含む加盟13社による投票を行った結果、加盟の要件である全員の賛成が得られなかったというもの。

トヨタは今後も加盟を求めていく方針は変えないという。だが、GMを抜いて世界一を目前にするトヨタが、欧州における「適時、適地、適車」というの企業文化を浸透させるまでにはなお時間がかかるようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る