【スバル ステラ 発表】コンセプトは「楽しい関係空間」

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル ステラ 発表】コンセプトは「楽しい関係空間」
【スバル ステラ 発表】コンセプトは「楽しい関係空間」 全 4 枚 拡大写真

14日、富士重工業は、新型軽乗用車スバル『ステラ』を発売した。「たのしい関係空間」を開発テーマとし、広い室内や、使い勝手を重視するユーザーのために開発した軽乗用車。

ステラは実際のユーザーの使用シーンを調査、検証を通して開発、ハンドルを持つ母親と後席の子供とのコミュニケーションを容易にするスライドリヤシートや、背面をテーブルとして使える助手席シート、また、90度近くまで開くドアや、高齢者や子供の乗降をスムーズにするグリップ、手が届きやすいルーフアンテナなど、日常のさまざまなシーンにおける工夫を施しているという。

走行性能は、660cc直列4気筒エンジンと新開発の無段変速機「i-CVT」の組み合わせによるクラストップレベルの低燃費やスムーズな加速や、4輪独立懸架サスペンションによる優れた乗り心地などが特長という。

エクステリアは、ユーザーの好みに合わせて選べる「ステラ」、「ステラカスタム」の2種類を設定し、装備グレードはそれぞれ2グレード。インテリアは、エクステリアデザインに合わせて、専用内装色や専用メーターなどを採用し、それぞれの個性を演出した。すべてのグレードで2WD/AWD(=4WD)を選べる。

車名の「STELLA」(ステラ)はイタリア語で「星」を表す言葉、「使っていただくすべての方にとって、 光輝く存在となるようにとの思いを込めた」とのこと。

価格はステラL/2WD:98万7000円からステラ・カスタムRS/AWD:150万5700円まで。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る