ユーシン、アンセイとの資本提携を解消へ

自動車 ビジネス 企業動向

ユーシンは、アンセイとの資本提携を解消すると発表した。

ユーシンは、ラッチ関連製品のグローバルな生産・供給体制を構築するため、ラッチの専門メーカーのアンセイと2002年12月に資本提携を締結した。ユーシンがアンセイに20%出資し、ラッチ製品の開発・生産をアンセイ、販売をユーシンが担当した。

ユーシンでは、初期の目標を達成し、両社の企業文化の差もあって、目指す方向がちがってきたこともあって資本提携を解消することで、両社の意見が一致した、としている。

ユーシンは、今年4月から外資系ファンドが筆頭株主となって社長も交代しており、経営戦略の変更で資本提携解消になったと見られる。

資本提携の解消で、ユーシンはアンセイへの資本参加を解消、アンセイで生産された製品の販売窓口もアンセイに戻す。また、アンセイの子会社となっていたラッチ製造会社の大和精工はユーシンの子会社となる。
 
資本提携の解消で、ユーシンの連結決算は、2007年11月期で売上高で61億円のマイナスの影響が出る見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る