【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パイオニア・HDDサイバーナビAVIC-VH009…目的別に4つの地図をラインアップ

自動車 ニューモデル 新型車
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パイオニア・HDDサイバーナビAVIC-VH009…目的別に4つの地図をラインアップ
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パイオニア・HDDサイバーナビAVIC-VH009…目的別に4つの地図をラインアップ 全 4 枚 拡大写真
つねに最高、最上級のナビを目指し、発展してきたカロッツェリア・HDDサイバーナビ。CPUやHDD(ハードディスク)を小型のボディに集約した“ブレインユニット”形態を採用してから3代目となるが、今回はモニターをVGA化するなどの改良を施された。

VGA化によってもっとも変化を遂げたのは地図画面だ。とくに3D-CGによる「ソリッドシティマップ」はさらにリアルなものとなっている。表示可能なエリアは大都市圏(札幌、仙台、さいたま、千葉・東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡)となるが、看板や階段まで再現されているのは「見事」のひとことだ。現実に見ている風景と同じ風景が画面に描かれ、そしてそれがスムーズに動いてしまうことにHDDサイバーナビの底力を感じる。

通常の2D地図もVGAモニターの性能を生かすため、1ドット単位に至るまでのチューニングを実施している。表示されるフォントは美しく、そして滑らか。道路の表示も適切で見やすい。

また、地図の描画スタイルを目的やユーザーの好みによって自由に変えることができる「マップイコライザー」も採用。道路重視、住所重視、施設重視、文字拡大の4モードを用意。それぞれ3段階の調整を行なうことができる。

優れた地図を価値あるものとしているのは、HDDサイバーナビ自慢の測位精度。10Hz測位による計測能力は凄まじく、縮尺の小さい(詳細な)地図にしていくと、自車位置があまりにもピンポイント表示されることに驚かされる。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る