ヤナセ、ボルボ販売に再参入

自動車 ビジネス 国内マーケット

ボルボ・カーズ・ジャパン、ピー・エー・ジー・インポートとヤナセは、ヤナセが子会社を設立してボルボ車の販売網に参入することで基本合意したと発表した。富士重工業は、メーカーとしてボルボの販売から撤退する。

ヤナセは、ボルボ車の販売およびアフターサービスを専門に取り扱う子会社として「ヤナセ・スカンジナビア・モーターズ」を新たに設立、ボルボ車の販売・サービスに参入する。新会社は現在ボルボ車の販売を手がけているスバル系列の販売会社7社から15拠点を買収する。各拠点は2006年8月1日から9月までに順次新規オープンし、営業を開始する。

富士重系ディーラーから買収するボルボ販売店は、磯子、杉並、中野、八王子、所沢、枚方、茨木、堺・深井、神戸東、神戸西、松山の11拠点。名古屋北、浦添では商圏譲渡を受けるほか、横須賀は磯子に、守口は枚方に商圏譲渡を受ける。

ボルボ・カーズ・ジャパンでは「90年以上にわたる高級輸入車ビジネスの豊富な経験と知識を有するヤナセとの強固なパートナーシップによって、潜在需要の多い関東・関西圏でのさらなるボルボ車の拡販とアフターサービスの提供を目指す」としている。

ヤナセは、1960年から1974年まで、子会社の北欧自動車でボルボの販売を行っており、今回32年ぶりに再参入する。ヤナセでは、ボルボ販売再開で「顧客基盤拡大によるバリューチェーン経営のさらなる発展を目指す」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る