【新聞ウォッチ】石原都知事、上機嫌で エリーカ に試乗

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年6月30日付

●温暖化対策にシニアの知恵 高齢者NGO行動指針発表へ(読売・2面)

●慶大が開発した「エリーカ」石原都知事が試乗(読売・38面)

●道路特定財源改革先送り、余剰金複雑な利害(朝日・11面)

●ボルボの販売富士重が撤退、ヤナセに15店譲渡(朝日・13面)

●「カーチス」ヘ社名変更承認、ライブドアオート(毎日・8面)

●三菱自 オランダ子会社1100人を削減へ 労働組合と大筋合意(毎日・8面)

●ホンダ、12万台リコール いすゞ、日産ディも(毎日・30面)

●3カ月で社長交代劇 GM日本法人、ブラウン氏に(日経・13面)

●国内自動車生産、5月3.5%増 輸出けん引役に(日経・13面)

ひとくちコメント

東京都の石原慎太郎知事が、慶応大学電気自動車研究室が民間企業と共同開発した電気自動車『エリーカ』に試乗、都庁舎周辺を約20分間走行した後、石原知事は「非常に加速が素晴らしい。リニアモーターカーに似ている」と感想を述べたという。きょうの産経などが都内版で取り上げている。

石原知事は電気自動車への関心が強く「小笠原の車を全部電気自動車に替えるとか、地球環境を考えないといけない」とも活用方法を披露。また、五輪招致に向けては、「東京の空気をきれいにするために、(都として)いろいろ制限して電気自動車(普及)を促進するなどの方法もある」と語ったという。

エリーカは8輪駆動で充電式リチウムイオン電池を使用。皇太子ご夫妻や小泉純一郎首相らも試乗しており、アピール方法も「VIP」待遇である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る