【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…iPodからSD-Audio、DVDにフル対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…iPodからSD-Audio、DVDにフル対応
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…iPodからSD-Audio、DVDにフル対応 全 4 枚 拡大写真
地上デジタル放送への対応は前述しているが、これ以外にもパナソニック『ストラーダHDS960』のAV対応能力は優れている。

“フルメディア対応”と謳っているが、その言葉は決して過大ではなく、HDS960はDVDビデオ、CD、MD、HDDへのリッピングにはもちろん対応。今回からは新たにSD-Audio、そして別売のケーブルと組み合わせることでiPod連携にも対応している。

だが、パナソニックとしての本命はiPod連携ではなく、SD-Audioに対応させたことだ。以前から「From Home to Car」を掲げ、SDカードをリンクさせてきたが、HDS960では一歩進んだ印象を受ける。パナソニックのSDステレオシステム「D-dock」を使い、SDカードにAAC形式(MPEG2-AAC)でリッピングした音楽データを、ストラーダではSDカードから直接再生できる。これは携帯音楽プレーヤー「D-snap」で使われている形式であり、1枚のSDカードでクルマから電車、家庭までシームレスに音楽の持ち運びができるというわけだ。

また、HDS960のHDDに音楽リッピングを行なう際のファイル形式もMPEG2-AACとなった。新DSPの採用によって最大7倍速でリッピングを行なえるようになり、録音中の追っかけ再生も可能としている。

従来モデルと同様に5.1chサラウンドプロセッサーを搭載するだけでなく、4スピーカーであっても擬似的なサラウンドを体感できる「SRS CS Auto」、2スピーカーでも立体音響と迫力ある重低音を味わえる「SRS WOW HD」を採用。システムアップをしない状態であっても、良好な音を楽しむことができる。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る