【新聞ウォッチ】GM取締役会で協議入りを承認、日産ルノー巨大連合へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】GM取締役会で協議入りを承認、日産ルノー巨大連合へ
【新聞ウォッチ】GM取締役会で協議入りを承認、日産ルノー巨大連合へ 全 3 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年7月8日付

●日産との提携GM取締役会決定(読売・8面)

●ゼロ金利14日解除へ 日銀6年ぶり利上げ(朝日・1面)

●バイオエタノール車 低速、宮古島で快走、実用へ石油業界の壁 世界の後れ トヨタは始動(朝日・13面)

●日産「リヴィナジェニス」中国から順次投入(毎日・8面)

●新御料車を公開「センチュリーロイヤル」(産経・30面)

●世界に1台キティ「i」(東京・8面)

●パキスタンで二輪車生産強化、ホンダ、年50万台に(日経・11面)


ひとくちコメント

ゼネラルモーターズ(GM)は7日の取締役会で、日産自動車・仏ルノー連合との提携に向けた事前協議に入ることを決定したという。きょうの各紙が最終版に速報ベースで報じている。たとえば、東京は1面準トップ扱いだが、本文はなく、わずか70字ほどのリードのみ。

GMの取締役会では、大株主の投資会社トラシンダが提案した仏ルノー・日産自動車の連合との提携について当面の事前協議に入ることを承認した。また、社内に検討チームを立ち上げるて、14日に予定されているリチャード・ワゴナー会長とカルロス・ゴーン日産社長との会談に備えた手続きにあたるという。

世界最大の巨大自動車メーカー誕生に一歩踏み出したことになったが、この先トントン拍子で進むかどうかは疑問である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る