トヨタ、遠隔操作で車を走行不能にするサービス

自動車 テクノロジー ITS
トヨタ、遠隔操作で車を走行不能にするサービス
トヨタ、遠隔操作で車を走行不能にするサービス 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は11日、テレマティクスサービス「G-BOOK」「G-Link」向けに、車両が盗難にあった場合、遠隔操作でエンジンを始動できなくする新サービス「リモートイモビライザー」を追加し、9月発売予定のレクサス『LS』から搭載すると発表した。

通常のイモビライザーは、キーの複製や電気配線の直結による自走盗難の防止に効果があるが、キー付きの盗難やキーが盗難にあった場合には効果がない。

新サービスは、車載通信機を介してセンターから遠隔操作することにより、車両を自走不能の状態にすることができる。テレマティクスサービスとの併用で、車両の確保をより確実にすることができる。

同サービスには、車両オーナーの携帯電話から、ドアをロックしたりウインドウを閉じたり、また、ハザードランプの点滅・消灯が行える「リモート操作サービス」も付加する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る