トヨタ自動車コメント…幹部3人送検

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車コメント…幹部3人送検
トヨタ自動車コメント…幹部3人送検 全 1 枚 拡大写真

熊本県警は11日、トヨタ自動車の品質保証部長ら3人を書類送検した。部品に不具合を知りながら、改善措置を取らずに放置したことが理由だという。これについてトヨタ自動車はコメントを発表した。

以下全文……

2004年8月、熊本県にて1993年製ハイラックスサーフが対向車に衝突するという事故が、発生いたしました。事故に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

当件に関し、本日(7月11日)当社社員・元社員3名が熊本地検に送検されましたことは、誠に遺憾に存じます。

これまで熊本県警の捜査に全面的に協力させていただくとともに、当社の考え方をお伝えしてまいりました。

今回送検された3名の対応に落ち度はなかったと考えておりますが、今後も熊本地検の捜査に全面的に協力させていただきます。

今後とも「お客様第一」「品質第一」の考えのもと、品質管理の一層の強化に努め、品質の確保に万全の体制で取り組んでまいります。

なお、本件につきましては、2004年7月にリコール実施に向けた検討を開始し、2004年10月にリコールを実施済みであります。

……コメントここまで。

なおトヨタ自動車は6月23日の定時株主総会で、専任で品質部門を統括する品質保証本部本部長に佐々木眞一専務を配置している。こんどの事件が影響していると思われる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る