【ホンダ ストリーム 新型発表】オプションの安全装備はクラストップ

自動車 テクノロジー ITS
【ホンダ ストリーム 新型発表】オプションの安全装備はクラストップ
【ホンダ ストリーム 新型発表】オプションの安全装備はクラストップ 全 4 枚 拡大写真

ホンダ『ストリーム』には数々の安全装備が標準でも用意されているが、IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・レーダークルーズコントロール)や、CMBS(追突軽減ブレーキ)をオプション装着することもできる。

IHCCは前走車に対してミリ波を照射することによって距離を測定し、一定の車間を保つようにアクセルやブレーキを自動制御するという高度なシステム。CMBSは前走車へ過度に接近した場合、運転者に対して警告を行って減速を促すシステム。追突不可避と判断された場合にシートベルトを強制的に巻き上げ、前席の乗員を拘束するE-プリテンショナーとセットで装着される。

高級車ではお馴染みの装備だが、メーカーオプションとはいえ、ミドルクラスの車種にまで採用しているのはホンダぐらい。価格も26万2500円となり、以前よりも確実に安価となっている。安全を買うという意識が日本ではまだまだ希薄ではあるが、家族で乗るミニバンだからこそ装着したいアイテムではないだろうか。

また、横滑りを防ぐVSAは別枠となり、こちらは7万3500円のオプションとなる。IHCC+CMBSとともに、FF車のみに装着可能となる点には注意が必要だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る