【ホンダのインド市場攻勢】その1…世界で5番目に大きい生産国

自動車 ビジネス 企業動向
【ホンダのインド市場攻勢】その1…世界で5番目に大きい生産国
【ホンダのインド市場攻勢】その1…世界で5番目に大きい生産国 全 4 枚 拡大写真
1
地域本部を設置予定

ホンダが2輪、4輪ともに市場拡大が著しいインドでの事業強化に乗り出した。4輪では「インド仕様」を念頭に置いて新開発する小型車を投入、2010年には05年実績の3倍強に相当する15万台以上に販売を拡大させる。数年内にはアジア・大洋州本部から格上げして地域本部としては7番目となる「インド本部」も設置する見通しであり、「インド重視」を鮮明にする。

「ホンダにとってインドは、ブラジルと並んで海外では最も成長ポテンシャルの高い重要戦略拠点」---7月初旬、現地で生産・販売を開始した『シビック』発表のためニューデリーを訪問した福井威夫社長は、内外記者団にインド重視の方針を強調した。

ホンダはBRICs4カ国のうち、中国では日系合弁として最大の生産能力をもっており、乗用車販売では日系トップ。すでに世界2位の市場に成長した中国に次いで、市場潜在力の高いインドでも「ホンダ」ブランドの浸透を図る。

ホンダが4輪生産を始めたのは、インド政府による乗用車参入規制撤廃(1996年)を受けた97年末から。同時期、トヨタ自動車をはじめ米GM(ゼネラルモーターズ)、フォードモーター、韓国・現代自動車など世界の有力プレーヤーも一斉に進出した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る