【新聞ウォッチ】GM、リストラ経費拡大で大幅赤字

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】GM、リストラ経費拡大で大幅赤字
【新聞ウォッチ】GM、リストラ経費拡大で大幅赤字 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年7月27日付 

●ガソリン140円台へ、元売り各社値上げ方針(読売・1面)

●GM、31億ドルの赤字 4−6月期経営再建を加速(読売・8面)

●ホンダ決算、過去最高益 4−6月期(朝日・11面)

●駐車監視員暴行で有罪、初判決(産経・30面)

●小型車人気で売上高21%増 ダイハツ4−6月期(東京・8面)

●GM再建へ半歩、日産・ルノーとの提携交渉を左右(日経・3面)

●デンソー5年で1兆5000億円投資(日経・11面)

ひとくちコメント

日産・ルノーとの提携交渉で注目されている自動車最大手の米ゼネラルモーターズ(GM)が発表した4−6月期決算は、リストラ関連費用が膨らんだため、純損失が31億7900万ドル(約3700億円)に達し、赤字幅は前年同期に比べ拡大した。四半期ベースでの赤字は昨年10−12月期以来、2期ぶりという。きょうの日経など各紙が取り上げている。

ただ、売上高は12.2%増の543億9500万ドル。経営再建に向けて導入した「早期退職制度」に、全組合員の約3割が応募したことから約37億ドルの特別損失が発生した模様。

こうした中、日経はワゴナー会長の発言にスポットを当てて「再建計画のギアを上げていく」など、「単独で十分再建できる」と強調しているように見えると伝えている。

それにしても、早期退職制度に全組合員の3割が応募したというのは改めて驚いた。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る