【ユーロNCAP】日産とトヨタの問題点を指摘

エコカー 燃費
【ユーロNCAP】日産とトヨタの問題点を指摘
【ユーロNCAP】日産とトヨタの問題点を指摘 全 4 枚 拡大写真

ヨーロッパ各国の交通関連当局などによって構成されるユーロNCAP(European New Car Assessment Programme)は28日、4車種の衝突安全性評価を発表した。このうち、日産『ノート』とトヨタ『RAV4』について、それぞれ問題点が指摘された。

まず、日産『ノート』では、側面衝突のテストの際に、イソフィックス方式のチャイルドシート取り付け用金具が壊れてしまった。

日産では、この問題の原因について、「初期のロットの一部に、溶接が適切でなかったものがあったため」として、対策を施した上で、再びテストが行われた。日産では、すでに販売されている『ノート』については、リコールを行う予定であることを、ユーロNCAPに伝えている。

一方、トヨタ『RAV4』では、正面衝突のテストの際にエアバッグが遅れて膨らむ、という問題が指摘された。これは、エアバッグのセンサーに接続されたケーブルが、衝突時のショックで外れてしまうことが原因であることがわかった。

トヨタでは、ケーブルの配線の位置を替えることで対処し、 2回目の正面衝突のテストでは、適切なタイミングでエアバッグが発火した。ただし、トヨタは、すでに販売されている『RAV4』については、修正を施す意図は無いことをユーロNCAPに伝えている。

ユーロNCAP結果(7月28日発表)
乗:乗員保護安全性/子:子供保護安全性/歩:対歩行者安全性

日産『ノート』
乗★★★★/子★★★/歩★★

トヨタ『RAV4』
乗★★★★/子★★★★/歩★★★

シボレー『カロス』
乗★★★/子★★★/歩★★

ランドローバー『ディスカバリーIII』
乗★★★★/子★★★★/歩★

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る