政治と新車販売の関係

自動車 社会 社会
政治と新車販売の関係
政治と新車販売の関係 全 3 枚 拡大写真

アメリカで行われた調査によると、民主党・共和党のどちらに投票するかでその人の車の購入の傾向にも明らかな差があるという。

一般的にアメリカは海に接する東西両端に民主党支持層が多く、中西部を中心とした大陸真ん中に共和党支持層が多い。そして日本車をはじめとする輸入車を愛好する層と民主党支持が、国産車を愛好する層と共和党支持はぴったりと重なる。さらに燃費の良いエコカーを好むのは民主党支持者、ライトトラックを支持するのは共和党支持者が多い。

ただし例外となるのはデトロイトを有するミシガン州で、中西部の中心にありビッグ3本社がある自動車産業の中心地であるミシガンでは、意外にも輸入車愛好家が国産車愛好家を上回る。しかもこの傾向はデトロイト近辺でさらに顕著なのだという。

さらに、CNWリサーチ社では「最も国産色の強い車」、すなわち保守派に受け入れられる車として、マーキュリー『グランドマーキース』が選ばれたとしている。この車の購入者の58.2%が共和党支持者だった。一方民主党支持者の購入率がもっとも高かったのはVW『トゥアレグ』だ。そして無党派を自覚する人々からの支持がもっとも多かったのがサイオン『tC』で、なんと購入者の77.3%が「共和、民主どちらも支持しない」と答えたと言う。

二大政党があり、国産対輸入という販売の構図がはっきりしているアメリカだからこそ出た調査結果だろうが、メーカーにとっては興味深い内容なのではないだろうか。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る