政治と新車販売の関係

自動車 社会 社会
政治と新車販売の関係
政治と新車販売の関係 全 3 枚 拡大写真

アメリカで行われた調査によると、民主党・共和党のどちらに投票するかでその人の車の購入の傾向にも明らかな差があるという。

【画像全3枚】

一般的にアメリカは海に接する東西両端に民主党支持層が多く、中西部を中心とした大陸真ん中に共和党支持層が多い。そして日本車をはじめとする輸入車を愛好する層と民主党支持が、国産車を愛好する層と共和党支持はぴったりと重なる。さらに燃費の良いエコカーを好むのは民主党支持者、ライトトラックを支持するのは共和党支持者が多い。

ただし例外となるのはデトロイトを有するミシガン州で、中西部の中心にありビッグ3本社がある自動車産業の中心地であるミシガンでは、意外にも輸入車愛好家が国産車愛好家を上回る。しかもこの傾向はデトロイト近辺でさらに顕著なのだという。

さらに、CNWリサーチ社では「最も国産色の強い車」、すなわち保守派に受け入れられる車として、マーキュリー『グランドマーキース』が選ばれたとしている。この車の購入者の58.2%が共和党支持者だった。一方民主党支持者の購入率がもっとも高かったのはVW『トゥアレグ』だ。そして無党派を自覚する人々からの支持がもっとも多かったのがサイオン『tC』で、なんと購入者の77.3%が「共和、民主どちらも支持しない」と答えたと言う。

二大政党があり、国産対輸入という販売の構図がはっきりしているアメリカだからこそ出た調査結果だろうが、メーカーにとっては興味深い内容なのではないだろうか。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. わずか895kgの軽量スポーツEVがスゴイ!SNSでは「BEVでもこういうのは良いな!」の声、6か月での開発に驚きも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る