【インプレ'05】日下部保雄 シトロエン『C4』 ナリだけではないクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'05】日下部保雄 シトロエン『C4』 ナリだけではないクルマ
【インプレ'05】日下部保雄 シトロエン『C4』 ナリだけではないクルマ 全 1 枚 拡大写真

ある日本メーカーのデザイナーに、2005年度で刺激を受けたモデルは、と聞いたところ、シトロエン『C4』という答えが返ってきた。C4のデザインは業界内に大きな反響を与えている。

車内は広く開放的だが、インテリアの素材感などにややプラスチッキーなところがあるのはシトロエンらしい。センターメーターなどは前衛的だ。

走りは、これまでのシトロエンのイメージからすると大きなロールとソフトな乗り心地を想像するが、意外なほどロールを抑えたキビキビした走りを実現している。左右のハンドルの切り替えしの際でも収束は早く、スポーティで面白い乗り味を持っている。

さらに乗り心地はシトロエンらしいところを残しており、ハーシュネスはよく抑えられており、サスペンションストロークのある懐の深い乗り心地だ。ユニークで面白いドライブフィールを持つクルマだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る