【インプレ'05】松下宏 シトロエン『C4』 和みのある趣が最大の個性

試乗記 国産車
【インプレ'05】松下宏 シトロエン『C4』 和みのある趣が最大の個性
【インプレ'05】松下宏 シトロエン『C4』 和みのある趣が最大の個性 全 1 枚 拡大写真

外観・内装ともシトロエンらしい個性的なデザインを持つ。センターに位置するシースルーのメーターパネルなどが際立って特徴的だ。運転席に座っただけで、何となく心がなごんでくるようなクルマだ。

室内空間が広々としているのは、ボディサイズが拡大された結果なのでとくにほめられたものではないが、ゆったりした空間があるのは間違いない。

1.6Lリッターエンジンは平均的な実力で、ボディに対して必要じゅうぶんな印象。スポーティではないが、タウンユースを想定したシーンではストレスのない走りを実現する。アップダウンの多いシーンになるともう少しパワーが欲しいという印象だ。

まあスポーティさを求めるなら2リッターエンジンの搭載車を選べばいい。こちらは常用域で扱いやすいフレキシブルな実力を発揮する。どちらもATが4速なのはちょっと不満。シーケンシャル付きだから余計にそう思わされる。足まわりはシトロエンらしい柔らかさだが、こちらも油圧式が欲しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. カワサキが歴史的ブランド継続、『メグロK3』11月発売決定、価格は141万9000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る