【スズキ SX4 詳報】見た目だけではない4WD性能

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ SX4 詳報】見た目だけではない4WD性能
【スズキ SX4 詳報】見た目だけではない4WD性能 全 7 枚 拡大写真

スズキ『SX4』のエクステリアは、ラフロードも走れるクロスオーバーを意識したデザインになっている。そして当然、FFのほかに4WD車も用意されている。

SX4のチーフエンジニア補佐の森田浩之さんは「SX4の4WDシステムは、2WD、AUTO、LOCKの3種類のモードを持つ本格的なi-AWDを採用しました。これらの切り替えは、センターコンソールのスイッチで行なうことができます」

「SX4は1.5リッター車で16インチ、2リッター車で17インチの大径タイヤを採用していますので、雪道やちょっとしたラフロードの走行性能は意外なほど優秀なんです」という。

確かにこのスタイリングで、前後の駆動力を直結に近い状態で固定できるLOCKモードを備えているのは意外だった。今回は舗装路の試乗だったので、悪路の走りは試すことができなかったが、雨中の舗装路をAUTOモードで走ったときでも、FF車より安定した直進性やコーナリング性能を確認することができた。

最低地上高は175mmと、ダイハツ『ビーゴ』の2WDモデルよりは5mmほど低いが、それでもクロスオーバーといえるレベルのクリアランスは確保しているだろう。

『ジムニー』や『エスクード』といった、本格的な4WD車を世界各国で販売するスズキだけあって、SX4にも、そのDNAがキッチリと注ぎ込まれている。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る