【インプレ'05】松下宏 マツダ『ロードスター』 運転することを意識させられる一台

試乗記 国産車
【インプレ'05】松下宏 マツダ『ロードスター』 運転することを意識させられる一台
【インプレ'05】松下宏 マツダ『ロードスター』 運転することを意識させられる一台 全 1 枚 拡大写真

乗降時に窮屈さを感じるくらいにタイトな感覚のコクピットに乗り込むと、さあ走りを楽しもうという気持ちにさせられる。そんないかにもスポーツカーらしい仕上がりを感じさせるのが『ロードスター』だ。

搭載される2リッターエンジンは排気音の大きさが気になるものの、吹き上がりのスムーズさ、パワーフィールとも上々のレベル。アクセルワークにリニアに反応する気持ちよさがある。

スポーツカーらしさをより強く感じさせるのはシャシー性能だ。まずシャシーを支えるボディがオープンカーとしては高い剛性を備えるものに仕上げられていて、しっかりした感じの乗り味を感じさせる。サスの設定は相当に硬めでコーナーではロールを抑えた安定感のある走りが可能。

さらにステアリングのフィールはシャープな切れ味を持ったダイレクト感のあるもので、まさに操る楽しさを満喫できる。運転することの楽しさを教えてくれるクルマである。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る