【インプレ'05】津々見友彦 レクサス『IS』 FRの走りが堪能できる上級スポーツセダン

試乗記 国産車
【インプレ'05】津々見友彦 レクサス『IS』 FRの走りが堪能できる上級スポーツセダン
【インプレ'05】津々見友彦 レクサス『IS』 FRの走りが堪能できる上級スポーツセダン 全 1 枚 拡大写真

精悍なエクステリアデザインは、スッキリと気持ちのいいラインでなかなかの好印象。とくにリヤセクションの切れ上がったフォルムがいい。インテリアも、ダッシュパネルなど端正な雰囲気のデザインで質感も高い。

もっともスポーティな“バージョンS”を試乗。アイドリングは振動もなく、非常に静か。発進も滑らかでスムーズだ。多少凹凸のある路面では、さすがに225/40R18サイズのタイヤではゴツゴツ感があるのは否めなく、全体的に締った足の雰囲気。乗り心地は硬めの傾向だ。とはいえ、我慢できない硬さではないので実用上不満はない。

それだけにハンドリングは楽しい。ワインディングではスムーズかつ高いレベルでコーナリング。とくにパワーオンの状態ではFRらしくアンダーステアを弱めるスポーティな走りが味わえる。

動力性能は高く、0-400m加速は14秒台に入りそうな超強力な走りで、しかも低速からトルクがある使いやすいエンジンだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る