【インプレ'05】河村康彦 シトロエン『C4』 いまに息づくシトロエンらしさ

試乗記 国産車
【インプレ'05】河村康彦 シトロエン『C4』 いまに息づくシトロエンらしさ
【インプレ'05】河村康彦 シトロエン『C4』 いまに息づくシトロエンらしさ 全 1 枚 拡大写真

『シトロエン』とくれば「奇抜なデザイン」を期待する人にとって待望であるはずの一台。1.8mに近い全幅と「巨大!」といいたくなるほどの3ドアモデルのドアの大きさは日本での使い勝手を確実に低下させるが、いざキャビンに乗り込めばダッシュボード上の“ポン付け”風のメーターがまたまたマニアを喜ばせてくれそう。

「芳香剤を標準装備」はちょっとやり過ぎの気もするけれど、世間一般の常識を理解しつつも往年のシトロエンらしさを彷彿とさせるというビミョーなライン上を巧みに歩いているというのがエクステリア/インテリアの全体的なデザインの印象だ。

走り出せば4輪の接地感はつねに色濃く、何ともストローク感のタップリとしたフットワークテイストがなかなかに優秀。いっぽう1.6リッターモデルはもとより2リッターモデルでも何となくトルク感が希薄というのは、「ディーゼルが主役」というフランスという国生まれのモデルゆえの感覚か…。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る