【インプレ'05】河村康彦 レクサス『IS』 21世紀基準のプレミアムスポーツセダン

試乗記 国産車
【インプレ'05】河村康彦 レクサス『IS』 21世紀基準のプレミアムスポーツセダン
【インプレ'05】河村康彦 レクサス『IS』 21世紀基準のプレミアムスポーツセダン 全 1 枚 拡大写真

『GS』よりも小振りで軽いぶん、走りのテイストは全般に軽快。とくにどこから踏んでも強力な最新の3.5リッターユニットを積む『IS』350の走りは、豪快な加速と人車一体感の強いハンドリングの感覚からまさに「世界屈指の“プレミアムスポーツセダン”」と呼ぶのがふさわしい印象。

17インチ・シューズを履くモデルであれば、ばね下の動きもなかなか軽やかでしなやかさも優秀。これで、現状ではタイヤの踏み込み音ばかりが目立つノイズのコントロールがもう少し上手くなれば、快適性全般はさらに向上するはずなのに。

ドアミラーの妙な大きさがちょっと気になるが、それを除けば運転視界がとても広くてスッキリしているのも爽快なドライブフィールの一助になっている。

いっぽうで、かくも“ドライバーズカー”としてのキャラクターを強調しようとする割り切りのパッケージングのため居住空間は総じてタイト。大人4人に不足はないが、それでもボディサイズ比からしても全般に「ちょっと狭め」な印象。トランクルームの容量も小さめのデザイン。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る