【夏休み】みんなであそぼう…ツインリンクもてぎ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【夏休み】みんなであそぼう…ツインリンクもてぎ
【夏休み】みんなであそぼう…ツインリンクもてぎ 全 3 枚 拡大写真

栃木県にあるサーキット、ツインリンクもてぎでは夏休みの間、ファミリー向けイベント「みんなであそぼう夏休み」が開催され、家族連れでにぎわっている。

【画像全3枚】

ホンダは国内に鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎの2サーキットを保有しているが、いずれも単なるレースフィールドではなく、子供も楽しめる娯楽施設を備えるアミューズメントパークに仕立てられているのが特徴。

鈴鹿サーキットがジェットコースターや観覧車などのアトラクションを持つ遊園地を備え、近隣に住む人たちの遊び場となっているのに対し、低山が連なる栃木県の外れに位置するツインリンクもてぎのほうは、自然体験や工作などの体験型アミューズメントメニューが豊富に用意されている。

人気があるのはさまざまな木切れを利用して木工作品を作るクラフト工房、昆虫採集教室、バーベキューなど。またファンファンラボでは木炭を使った電池作りなども体験できる。クラフト工房をのぞいてみると、親子がのこぎりで材木を切ったりクギを打ったりと、熱心に工作に興じる姿が目についた。とくに土日は親子連れが大勢訪れるという。

ちなみに常設のモビリティアイランドでは普段どおり、本格的なレーシングカートから子供向けの乗り物などを楽しむことができる。

「みんなであそぼう夏休み」は8月27日まで開催。週末はとくにイベントが豊富とあってお勧めだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る