ディーゼルはできるだけ早く VWジャパン梅野社長

自動車 ビジネス 企業動向
ディーゼルはできるだけ早く VWジャパン梅野社長
ディーゼルはできるだけ早く VWジャパン梅野社長 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンの梅野勉社長は21日、『クロスポロ』の発表会にてディーゼルエンジンを搭載したVW車の導入について取材陣の質問に答えた。

梅野氏はディーゼルエンジンについて「できるだけ早く入れたい」と繰り返した上で、世間のイメージや規制の問題など、導入の障害がまだ多いことを挙げた。

また、導入を検討する車種については「ニッチではなく得意な分野で本気でやる」として“量販車種”に導入する可能性をにおわせた。また、価格についても「低燃費だからクルマは高いですよ、とはしたくない」「トータルのCO2を下げるためには売れないとしょうがない」など語り、一般ユーザーにとって敷居の高いものにしたくないとの考えを示した。

最近注目の欧州車のディーゼルエンジン。フォルクスワーゲンの日本法人としては導入に前向きなことは確実。ディーゼル車が正規に国内導入される日は、世論や規制次第で遠くはなさそうだ。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る