ブラインドゾーンが最も大きいSUV

エコカー 燃費
ブラインドゾーンが最も大きいSUV
ブラインドゾーンが最も大きいSUV 全 1 枚 拡大写真

米『コンシューマーレポート』誌の調査によると、SUV、ミニバンなどで後方視界のブラインドゾーン、つまりドライバーが振り返っても目で確認できない場所が最も大きいのは、ジープ『コマンダー』だという。これは同誌が200車種以上のSUV、ミニバンなどを調査した結果。

このテストは、高さ約70cmのコーンを車両の後ろに置き、運転席からリアウィンドーを通して、どれくらいの距離でコーンが目視できるかを計測したもの。

もちろんブラインドゾーンはドライバーの身長によっても大きく左右される。例えばスバル『フォレスター』の場合、ドライバーが175cmならブラインドゾーンは3m弱だが、155cmだと3.6mとなる。しかしジープ・コマンダーの場合、175cmのドライバーで13m、155cmだと20mにも及ぶという。

『コンシューマーレポート』誌では、「ジープ・コマンダーのブラインドゾーンは他の車種に比べて非常に大きいことが懸念される」と語っている。

これに対しダイムラークライスラー側では、「コマンダーは数々の安全性テストで好成績を納めており、問題はないと認識している。しかし今回のテスト結果は、次の製品開発の際に考慮に入れる」とコメントした。

もちろんアメリカでも後方確認のためのリアビュービデオカメラは普及が進んでおり、コマンダーはナビゲーション、ビデオ込みのパッケージを1350ドルのオプションで販売している。

アメリカではSUVなどのブラインドゾーンに入り込み、命を落とす子供が年間100人以上、負傷者は7500人以上に上っている。そのため、『コンシューマーレポート』誌では03年以来こうしたブラインドゾーンの計測テストを継続しており、今後も消費者に警告を発していきたいという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る