張・トヨタ会長、就寝前に推理小説を愛読

モータースポーツ/エンタメ 出版物
張・トヨタ会長、就寝前に推理小説を愛読
張・トヨタ会長、就寝前に推理小説を愛読 全 1 枚 拡大写真

『プレジデント』 9月18月号(特別増大号)
特別定価:650円 発行:プレジデント社

最新号の『プレジデント』の特集「賢い人の勉強法」で、トヨタ自動車の張富士夫会長が「勝ち続ける学習法」を披露。

インタビューの中で「寝る前に仕事のことが気になると頭が冴えてしまうが、そんなときは、推理小説などを読むとリラックスして、よく眠れる」と答えている。とくに、梓林太郎、太田蘭三の作品はどこかとぼけた味があると絶賛。赤川次郎や西村京太郎のシリーズもよく愛読するという。

インタビュアは「新聞ウオッチ」の筆者・福田俊之(経済ジャーナリスト)。

注目の見出し---ビジネススクール流知的武装講座 「今こそ日本の経営学を世界発信せよ」/キーエンス流 「高収益リーダー」の育て方/ハーバード式仕事の道具箱「不慣れな技術交渉で しくじらない三つの戦略」/プレジデント言行録「特集/賢い人の勉強法」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る