充実のソビエトカーコレクション…ラトビア自動車博物館

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
充実のソビエトカーコレクション…ラトビア自動車博物館
充実のソビエトカーコレクション…ラトビア自動車博物館 全 12 枚 拡大写真

バルト三国のひとつ、ラトビアの首都リーガには自動車の博物館「リーガ・モーターミュージアム」がある。ここには、ラトビアや世界で使われたクラシックカーやオートバイ、旧ソビエト製の車など、200台以上が展示されている。

その中でも目玉は、旧ソビエト政府の使用していた車を集めた「クレムリン・コレクション」で、ゲオルギーの『リンカーンKB』、スターリンの『ジス115S』やブレジネフの事故車、ロールスロイス『シルバーシャドウ』など多数展示されている。

また、最高320km/hをマークした、1938年製のレーシングカー『アウトユニオン』やラトビア製の消防車『ルッソーバルト』、モペットの『リーガ』など個性的で幅広い展示内容。解説には英語も併記されており、ラトビアの歴史的な部分も感じられる展示になっている。

その他、ミュージアムショップには、ロシア製のミニカーなど、珍しいお土産も揃う。

8月12日と13日には、クラシックカーのイベント、「Riga Retro 2006」が開催され、バルト3国のほか、北欧や東欧、ロシアから参加者が集まり、展示会や走行会が開催された。

Riga Motor Museum
●所在地:6 S. Eizensteina Str., Riga, LATVIA
リーガ中心部から車で約25分。バスは5番か21番を利用。
●営業時間:10時-18時、定休なし
●入場料:大人1ラッツ(約200円)、学生0.5ラッツ
●URL: http://www.motormuseum.lv/

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る