ETC利用率が70%を突破 首都高

自動車 テクノロジー ITS
ETC利用率が70%を突破 首都高
ETC利用率が70%を突破 首都高 全 1 枚 拡大写真

首都高速道路は9月5日、8月28日から9月3日までの週平均で、首都高速道路のETC利用率が70%を越えたと発表した。首都高を利用するクルマの10台に7台はETC無線通行だ。

この1週間で1日あたりの総通行台数は116万2500台、そのうちETC無線通行をした台数は81万4100台で、ETC利用率は70.03%となる。

料金圏別の内訳をみると、東京線が総通行台数が83万9600台中、ETC利用台数は58万9600台とETC利用率70.27%。神奈川線が28万400台中、19万6800台で70.19%。埼玉線が4万3100台中、2万7700台で64.27%となっている。

ETC利用率の増加に伴い、首都高速道路の本線料金所を先頭にした渋滞はほぼ解消し、ETCを利用しないクルマも含め、本線料金所の通過時間が短縮し、料金所周辺の環境改善も果たしている。

ETC利用率のベスト5は、1位:東扇島(東行)・85.57%、2位:霞が関(内)・83.26%、3位:飯倉(内)・82.41%、4位:湾岸環八(東行)・82.06%、5位:大井南(西行)・81.84%となっている。

8月25日−31日の1週間では、首都高のETC利用率は69.3%だった。かなり長い期間、69%−70%の間で利用率が推移し、ようやく70%に到達したという感がある。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る