マツダレンタカー カーシェア24、 愛知県の社会実験に参加

自動車 テクノロジー ITS
マツダレンタカー カーシェア24、 愛知県の社会実験に参加
マツダレンタカー カーシェア24、 愛知県の社会実験に参加 全 2 枚 拡大写真

マツダレンタカーは、愛知県環境部が取組むカーシェアリング社会実験に参加しする。10月1日から12月31日の3カ月間、愛知県豊橋市八町通1丁目にてモニターを募集し、サービスを提供する。

【画像全2枚】

カーシェアリングとは、車をあらかじめ登録された会員で共同利用するというもの。マツダレンタカーでは事業名を『カーシェア24』として、2005年2月に第1号ステーションを広島市西区横川町にオープンし、現在は全国へ展開中だ。

豊橋市での社会実験は、愛知県が2010年度を目標年度として「人が安心して快適に生活できる自動車環境」の実現を図るための自動車対策の一環として行うもの。トヨタ『ヴィッツ』1台、マツダ『AZワゴン』1台の合計2台を配備する。

この社会実験には、モニターとして個人及び法人の誰でも参加することができ、アンケート調査や利用状況調査に協力するで、ICカード発行料および12月までの月会費(3カ月分)が無料となる。

豊橋ステーション
■2006年10月1日10:00オープン
■住所:愛知県豊橋市八町通1丁目
■現地説明会
10月1日(日)・2日(月)
いずれも10:00−17:00に開催

参加希望問い合わせ先:
愛知県環境部大気環境課地球温暖化対策室自動車環境グループ
052-954-6217

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る