日産、米テネシー州でクランクシャフト鍛造を開始

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は7日、米国テネシー州デカードのパワートレイン工場で新たにクランクシャフトの鍛造を開始した(既報)。

今回新設されたクランクシャフト鍛造工場は、建屋面積が約5700平方メートルで、最大稼働時の年間生産能力は110万台。投資額は4800万ドル(約55億7000万円)。

新工場で鍛造されたクランクシャフトは、デカード工場内に隣接するエンジン機械加工工場で生産するエンジンの構成部品となり、一部はメキシコのアグアスカリエンテス工場にも出荷される。デカード工場生産のエンジンはテネシー州スマーナ、ミシシッピ州キャントンの車輌組立工場で生産されるニッサン、インフィニティ・ブランド車の搭載される。

また、日産は新たに3470万ドル(約40億3000万円)を投資してデカード工場を拡張し、シリンダーブロックの鋳造工場を建設する。同工場は既存のエンジン工場の北側に建設する予定で、06年晩秋に着工し、08年春に稼働を目指す。

北米日産のダン・ゴーデットSVP(生産・サプライチェーンマネジメント担当)は、「主要エンジン部品の加工・組立工場に隣接した場所でのクランクシャフト鍛造開始とシリンダーブロック鋳造工場の増設は、北米日産にとって大きなチャンスとなる。デカード工場での継続的な拡張は、日産のグローバル生産戦略に寄与するだけでなく、デカード工場操業以来9年間に培ってきたチームワークに対する信頼を意味するものである」とコメントしている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る