【F1イタリアGP】サーキットデータ…フェラーリの本拠地

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1イタリアGP】サーキットデータ…フェラーリの本拠地
【F1イタリアGP】サーキットデータ…フェラーリの本拠地 全 2 枚 拡大写真

ヨーロッパラウンド最終戦となるイタリアGPが開催される超高速のモンツァ。路面舗装後、初めてのテストとなった先週の直前テストではフェラーリ&ブリヂストンの強さが目立った。

フェラーリの本拠地であることから毎年赤一色に染まるモンツァだが、去就が注目されるミハエル・シューマッハの決断が日曜日のレース後に発表されるとあって、さらに盛り上がりを見せそう。

F1イタリアGP、9月10日決勝
アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ
コース全長=5.793km
周回数=53周
レース距離=306.720km

●コースレコード=1分19秒525
/2004年 モントーヤ(ウィリアムズ)
●決勝ベストラップ=1分21秒046
/2004年 バリチェロ(フェラーリ)
●URL http://www.monzanet.it/

●過去5年のポールポジション
2005 1分20秒878(257.855km/h)
/ライコネン(マクラーレン)
2004 1分20秒089(260.395km/h)
/バリチェロ(フェラーリ)
2003 1分20秒963(257.584km/h)
/M. シューマッハ(フェラーリ)
2002 1分20秒264(259.827km/h)
/モントーヤ(ウィリアムズ)
2001 1分22秒216(253.658km/h)
/モントーヤ(ウィリアムズ)

●過去5年の優勝者
2005 モントーヤ(マクラーレン)
2004 バリチェロ(フェラーリ)
2003 M. シューマッハ(フェラーリ)
2002 バリチェロ(フェラーリ)
2001 モントーヤ(ウィリアムズ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る