【福祉機器展06】トレンドは走りにコダワル福祉車両

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【福祉機器展06】トレンドは走りにコダワル福祉車両
【福祉機器展06】トレンドは走りにコダワル福祉車両 全 4 枚 拡大写真

これまではリフト機構や自操運転装置など、利便性や実用性を追求することで進化を遂げてきた福祉車両。しかし、健常者のように趣味性の高いクルマをチョイスすることが難しかったのも事実。

【画像全4枚】

そこでスバルとマツダでは、福祉車両をただの移動手段としてだけでなく、走る楽しみや操る歓びといったクルマ本来の魅力まで突き詰めたアプローチを実施。

スバルは世界ラリー選手権でも活躍する『インプレッサWRX』(もちろんオートマ仕様)をベースに、ド派手なグラフィックメイクと手動タイプの自操運転装置を融合。車いすのドライバーでもモータースポーツの醍醐味を存分に味わえるマシンに仕上がっている。

また、マツダは『MPV』の2.3リットル「DISI」ターボエンジンを搭載するハイパフォーマンスモデルに、車いすからの乗降をバックアップするリフトアップシートを装備した車を展示。胸のすく走りも楽しめるガマンの要らない福祉車両としてアピールしていた。

福祉機器展は29日まで、東京ビッグサイトで。

《しおたによしふみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
  4. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  5. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る