【インプレ'06】松下宏 トヨタ『エスティマ』 プレステージミニバンの代表格

試乗記 国産車
【インプレ'06】松下宏 トヨタ『エスティマ』 プレステージミニバンの代表格
【インプレ'06】松下宏 トヨタ『エスティマ』 プレステージミニバンの代表格 全 1 枚 拡大写真

『エスティマ』に搭載される3.5リッターV6エンジンはレクサス用のものとは仕様が異なるが、206kw/344Nmの余裕あるパワー&トルクによって、とても気持ちのよい走りを味わわせてくれる。

6速ATとの組み合わせで実現した静かで滑らか、スムーズでいて、力強い走りはトヨタ車に共通する長所で、新しいエスティマでもそれが見事に表現されている。

売れ筋になるのは、2.4リッターエンジンとスーパーCVTの搭載車だ。3.5リッター車に比べたら加速性能には歴然とした違いがあるし、エンジンを高回転まで回すことのできない設定だが、中低速域でも効率的にトルクを引き出すCVTによって、こちらも走りの質感は高いレベルにある。価格は高くなるが、ハイブリッド車の設定も大きな魅力だ。

柔らかめの乗り心地もミニバンにふさわしい快適な走りを約束してくれるもので、“アエラス”ではやや硬めの足まわりとなるものの、全体に乗り心地重視は変わらない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る