【ITS世界会議06】「目指すものはひとつ」ロンドン・エクセルにて開幕

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議06】「目指すものはひとつ」ロンドン・エクセルにて開幕
【ITS世界会議06】「目指すものはひとつ」ロンドン・エクセルにて開幕 全 4 枚 拡大写真

英国ロンドンのエクセル(ExCel)にて、現地時間8日、「第13回ITS世界会議」が開幕した。今回のテーマは、“ITS: Delivering Transport Excellence”(ITS:素晴らしい移動手段をもたらすもの)。9日から11日まで、さまざまな展示のほか、研究結果の報告会などが行われる。

【画像全4枚】

オープニングセレモニーでは、ホスト国であるイギリスのダグラス・アレクサンダー運輸大臣が基調講演を行った。同大臣は、今回のITS世界会議について、「さまざま国、さまざまな考え方、さまざまな団体、さまざまな分野からの提案があるが、そのめざすところは優れた交通システムの実現の1つに絞られている」と紹介。そして、「交通問題における短期のニーズと長期の展望を調和させるためにこそ、ITSは必要である」と講演を締めくくった。

また、アジア・太平洋地域からの代表として豊田章一郎ITSジャパン会長もスピーチ。日本やアジアのITSの取り組みについて述べた後、「環境問題、省資源、安全などに配慮した持続的な成長を実現するためには、ITSによる優れた交通システムが必要」とITSの有効性を強調した。

開催地である英国ロンドンは、渋滞課金や、オイスターカードと呼ばれる非接触型ICカードによる公共交通システムなどが充実した都市だけに、世界各国から集まったITS関係者が、今回のITS世界会議に寄せる期待は大きい。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る