【ITS世界会議06】レクサス LS 見参、リアリティあるITSを見せるトヨタ

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議06】レクサス LS 見参、リアリティあるITSを見せるトヨタ
【ITS世界会議06】レクサス LS 見参、リアリティあるITSを見せるトヨタ 全 7 枚 拡大写真

毎年、ITS世界会議に積極姿勢で参加するトヨタは、今年のテーマとして「Drive ITS Dreams.」を提唱。「安全」「環境」「快適」というITSの3要素を軸に、わかりやすく現実感のある展示を行っていた。

「去年のサンフランシスコ会議は2020年から2030年をイメージした展示をしていたのですけれど、今年はインフラ協調システムの実験についてパネル展示を行うなど、『ITSが現実的になってきた』と実感できるような紹介をしています」(増島保正・トヨタ自動車IT・ITS企画部企画室担当員)

展示の目玉は、日本でも発表されたばかりのレクサス『LS460』だ。同車は先進安全装備のカタマリであるが、搭載された各種センサーの位置や運転席内の様子が体験できるようになっている。"いま買えるハイテクカー"を見せることにより、ITSの最前線が実感できる仕組みだ。

一方、体験型シミュレーターではトヨタの「プリクラッシュセーフティ」や「VDIM」の効果が体験できる。通常はテストコースでしか体験できない先進安全装備の効果が、シミュレーターとはいえ体験できるのは貴重だ。

パネル展示は「安全」「環境」「快適」の3要素に分かれて先進技術の紹介がされていたが、eセーフティのお膝元である欧州開催を意識してか、安全関連の展示が多かったのが印象的だった。

「インフラ協調システムについては、今後の先進安全技術の中で重要になると考えています。トヨタでは豊田市での実験なども始まりますので、この分野について映像も含めて積極的に紹介しています」(増島氏)

欧州市場のプレーヤーは、ITSの中でも特に安全分野への関心が高い。先進技術の市場投入に積極的なトヨタのブースには、多くの来場者が足を運んでいた。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る