【ホンダ CR-V 新型発表】2段のフロントグリルが特徴

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ CR-V 新型発表】2段のフロントグリルが特徴
【ホンダ CR-V 新型発表】2段のフロントグリルが特徴 全 2 枚 拡大写真

ホンダ新型『CR-V』(12日発表、13日発売)のエクステリアを眺めると、最初はどことなく奇抜なイメージを感じるかもしれない。その理由はフロントグリルがハッキリと上下2段に分割されているからだ。

ヘッドライトに挟まれたアッパーグリルは、最近のホンダ車のトレンドを取り入れた小型のグリルが採用され、さらにその下のバンパー上部にも横長の大きなグリルが口を開いている。

新型CR-Vの開発責任者を務めた、本田技研研究所の堀越満さんは「新型のエクステリアはダイナミック&エモーショナルなデザインを追求しました。2段になっているフロントマスクも、そのコンセプトのひとつです」

「ロアボディではタフなイメージを強調し、アッパーボディでは洗練されたスポーティなイメージを表現しています。その反面、ヘッドライトの位置や縦長のリヤコンビランプなどは歴代モデルから踏襲し、CR-Vのアイデンティティも残しています」という。

確かに新型のフロントマスクは斬新だが、車名を見なくてもCR-Vとわかるデザインテイストを持っている。新しいデザインにチャレンジしながらも、3代目としての個性を感じさせることに成功している。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る