【ホンダ CR-V 新型発表】ラゲッジの使い勝手も進化

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ CR-V 新型発表】ラゲッジの使い勝手も進化
【ホンダ CR-V 新型発表】ラゲッジの使い勝手も進化 全 3 枚 拡大写真

ホンダ新型『CR-V』(12日発表、13日発売)はバックドアを上開きにし、ラゲッジの容量と使い勝手を高めている。スペアタイヤが床下に納まるために、床下の収納スペースは減ってしまったが、メインのラゲッジは広さを増し、広くフラットな荷室を作り上げている。

リヤシートは6:4分割でダブルフォールディングとシートスライド機能が設けられているので、乗員の数や積荷に合わせてフレキシブルにラゲッジの容量を変化させることも可能。さらに新型ではリヤシートの中央部分だけを可倒して、スキーなどの長尺物も楽に積めるようになった。

また、ラゲッジにはダブルデッキカーゴシェルフと呼ばれる、カーゴルームを上下2段にわけて使うことができる樹脂製のシェルフが、Xグレードを除き標準装備されている。

本田技研研究所の堀越満さんは「ダブルデッキカーゴシェルフの上段には10kgまでの軽いものを載せることができます。そして下段には人目や直射日光にさらしたくない物を入れておくのに便利です。使用しないときは2つ折にたたむか、外して床下に置くこともできます」という。

今まではトノカバーが装備されていたが、2段に使えるダブルデッキカーゴシェルフのほうが使い勝手はいいだろう。ちなみに、先代まで装備されていたラゲッジフロアを利用した、ビルトインテイクアウトテーブルは新型では採用されなかった。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る