大矢アキオ『喰いすぎ注意』…モンテゼーモロ農園の若女将

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…モンテゼーモロ農園の若女将
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…モンテゼーモロ農園の若女将 全 8 枚 拡大写真
1
なにやら気になるワイナリー

イタリア北部のクーネオ県は、トリノの南に位置する。かのジョルジェット・ジウジアーロの故郷でもある。この季節、ウィンドーを閉めきって走るのは惜しい。圧搾したばかりのブドウ絞りかすが、あちこちで濃厚な香りを発散させているからだ。

一帯は、ワインの名産地なのである。とくに県内のランゲ地方は、イタリア屈指の名ワインでDOCG(保証付き原産地統制呼称)のお墨付きももらっているバローロの産地だ。おすすめのワイナリーを聞き出すべく、ラ・モッラという小さな村の観光案内所を訪ねたが、ちょうど昼休み中だった。待っている間、聞こえてくるのは、遠くのトラクターのエンジン音だけ。限りなくのどかな地だ。

1時間くらいすると、ようやくひとりのおじさんがカウンターに現れた。彼いわく、「それなら、コルデーロ・ディ・モンテゼーモロあたり、どうヨ」 なぬ! フィアット会長と同じ名前だ。マリオ・ロッシ(イタリアにおける山田太郎である)などと違い、そうそうお目にかかれる苗字ではない。

なにやら面白そうだ。ボクは、おじさんに前もって農園に電話してもらってから、所在地のメモを頼りに山道を辿った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る