【トヨタ カローラ 新型発表】燃費カイリリツ25%

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ カローラ 新型発表】燃費カイリリツ25%
【トヨタ カローラ 新型発表】燃費カイリリツ25% 全 2 枚 拡大写真

「平均的な運転テクニックのドライバーの場合、市街地走行におけるモード燃費との乖離率は25%以下」と、新型トヨタ『カローラ』(10月10日発表)の開発責任者、藤田博也チーフエンジニア。

藤田氏の使った「乖離率」という言葉は、トヨタの社内で使われている用語で、モード燃費に対して実燃費がどの程度悪くなるかを表す数字。かりに10・15モード燃費が10km/リットルで、実燃費が6km/リットルの場合、乖離率は40%になる。

「われわれの感覚では、乖離率が30%程度が“並”。それ以上になるとお客様から苦情が来たりします。25%くらいになると実燃費がいいというイメージですね」(藤田氏)

乖離率25%の場合、1.5リットルセダン(10・15モード燃費=18.2km/リットル)の燃費は13.65km/リットル。都市部でこれだけ走れば、ファミリーカーとして御の字だろう。「丁寧に運転すれば、空いた地方道や高速道路では1.5リットル車ならリッター20km以上も充分に出せます」(藤田氏)。ガソリンが高騰する昨今、燃費の良さは大きなアドバンテージになるだろう。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る