【インプレ'06】熊倉重春 BMW『335iクーペ』 ディーゼルを思わせる

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 BMW『335iクーペ』 ディーゼルを思わせる
【インプレ'06】熊倉重春 BMW『335iクーペ』 ディーゼルを思わせる 全 1 枚 拡大写真

最大のポイントはエンジン。意地でも直6を守るBMWだが、これまでとは味わいが大違い。感覚が軽すぎるほど軽いのだ。

ツインターボといっても、どこかで急に盛り上がるわけではなく、とことん全域ブーストで、なんと最大トルクが1300〜5000rpmで出る。軽く踏んだだけで何の抵抗もなくス〜ッと、しかも強力に出てしまうのは不気味なほどだ。

音や振動が最上級のガソリンエンジンで、特性は最新のディーゼルって感じ。根っからのエンジン屋であるBMWの、21世紀に向けての回答がこれなのだ。だからあまり積極的に踏まず、6速ATの高いギアだけ使ってスルスル走るのが、もっとも持ち味を発揮させるコツだ(ぶん回しても気分いいけど)。

サスペンションは硬く、普通の速度ではゴツゴツしすぎ。そのくせコーナーでは外側がピョコッと沈む。低速でクイックなアクティブステアリングもそんな性格を強調する。洗練されたエンジンに対し、足まわりはちょっと素朴すぎるようだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る