パイオニア、業務向けHDDナビを発売 拡張通信機能を充実

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
パイオニア、業務向けHDDナビを発売 拡張通信機能を充実
パイオニア、業務向けHDDナビを発売 拡張通信機能を充実 全 1 枚 拡大写真

パイオニアとパイオニアナビコムは、業務向けHDDカーナビゲーション『AVIC-HRV026ZZ』を11月上旬から発売すると発表した。価格はオープン価格。

カーナビゲーションの普及拡大にともない、タクシー業界や運輸業界などを中心に、より効率的な車両運用を行うために、カーナビゲーションを利用する企業が増加している。

業務用途では、車両の頻繁な位置把握や軌跡収集による日報の作成などが必要で、これらを実現するには目的ごとのシステム開発が必要なほか、各車両に設置されているカーナビに車両位置や軌跡などの情報を逐一送受信できる通信機能が必要不可欠となっている。

パイオニアナビコムは、これまでパイオニア製の市販用DVD楽ナビをベースにした業務向けカーナビゲーションを販売してきた。今回発売するAVIC-HRV026ZZはカーナビ性能と使いやすさを向上させた市販用HDD楽ナビをベースにし、拡張通信機能の充実を図った。

新製品を企業や団体が採用した場合、各携帯通信会社がサービスを提供しているパケットデータ通信網や業務用無線などを介して、基地局は所有する各車両の高精度な位置情報をリアルタイムで把握できるほか、目的地・文字メッセージ・登録地などの情報を基地局から車両別に送信して画面上に表示することや、従来の業務向けDVDモデルでは実現できなかった運転手の動態情報(休憩中、荷待ち中など)をタッチパネル操作で基地局へ通知することが可能など、様々な情報の送受信を実現するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る